個展のお知らせです。
西山雪個展「花あそび」
2019.3.1 fri. - 3.10 sun.
11:00 〜 19:00 水曜定休日
東京都港区六本木 5-17-1 AXIS ビル 3F SAVOIR VIVRE
在廊1.2.3日
草木が一斉に芽吹いて、春の訪れを身体いっぱいに感じます。
色鮮やかな花々は歌うように、踊るようにガラスの中で遊んでいるよう…。
お抹茶椀、脚付きグラス、花器等のアイテムも並びます。
福寿草、エンレイソウ、桜草に雪柳。
いつか描きたかった、春を告げる大好きな野花たち。
足元に咲くエネルギー溢れる花々をご覧下さい。
http://savoir-vivre.co.jp/exhibition/7754.html
来年に延期になった京都Sophoraさんでの個展ですが、少しだけ店舗に置いて頂ける事になりました。
北国からの冬の贈り物。数は限られていますが、一人でも多くの方にお届け出来たら幸いです。
ー以下Sophpraさんよりー
News!!
今年は中止となりました西山雪展ですが、急遽、1月25日より、西山雪さんのとっても小さな展覧会「mini展」を開催する事となりました。
作品数が限られている為、完売次第、展覧会終了となります。
尚、転売目的や買い占めの購入はお断りしております。
Web販売の対応は、1月29日より対応させていただきます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
.
.
【西山雪 mini 展 - a world of white -】
YUKI NISHIYAMA GLASS MINI EXHIBITION
2019.1.25(Fri)-〔2.5(Tue)〕※
10:00-18:30(最終日17:30迄)【木曜定休】
Sophora 京都市中京区二条通寺町東入ル榎木町77-1
.
【在廊日】ございません
.
舞い落ちる雪が降りかかる美しい並木。そっと姿を現す動物たち。そんな北海道の冬景色や動植物を、白一色で表現いただきました。
ギャラリー全てを使用しての大きな個展は2020年に延期となりましたが、この冬にお贈りする美しい白の世界をぜひお愉しみください。
https://www.sophora.jp/?fbclid=IwAR1itlLBZP8N8zPrmAmx38piwCvG-VvGAPgQwZw7bHksk13LGkDVbjGOnuA
感謝とお詫び。
2019年明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの発表の場を頂き、多くの方に支えられながら制作することが出来ました。
出会えたすべての方々に感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました(^^)
[お詫び]
1月25日より京都Sophoraにて個展を予定しておりましたが、体調不良により延期させて頂く事となりました。
楽しみにお待ち頂いた皆様には本当に申し訳ありません。
(2020年1月24日-2月8日に延期となりました。)
年明けは少し休養を頂き、制作と身体のバランスを考えながら、コツコツと励んでいきたいなと思っています。
今後とも応援頂けましたら幸いです。
Photo by Rumiko Ito
12月の展示のお知らせです(^^)
「〜透と白〜」飯岡由美子・西山雪 二人展
飯岡によるガラスに彫る文様の白、西山によるガラスにエナメル絵付けの白で
「透と白」の世界を表現いたします。
ぜひご高覧下さい。
12/1〜9 11:00〜19:00
東京都千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテルプラザ 東京3F
Gallery 花あさぎ
1,2日在廊致します。
https://hana-asagi.jp/exhibition/entry_27.html
10月は素敵なイベントに初参加。
横浜は三渓園、茶人・原三渓によって作られた素晴らしい日本庭園。
その中の鶴翔閣で行われる「手仕事に遊ぶ錦秋」では、全国から素敵な作り手が集まります。
かつては横山大観、下村観山といった画家達が制作の場にしたといいます。
そんな歴史ある空間に自分の作品を置かせて頂ける事が楽しみでなりません。
暑さも過ぎた10月、散策がてら是非お運びくださいませ。
「手仕事に遊ぶ錦秋」
10月12日(金)〜14日(日)
12日13:00〜17:00
13.14日10:00〜17:00
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 三渓園内鶴翔閣
↓詳細
https://teshigotoniasobukinshu.jimdo.com
【「雨あつめの九月」延期についてのお知らせ】
この度の胆振大地震の影響により予定していた展示会は延期させて頂くことに致しました。
会場である長沼町は震源地から程近く、震度5強を観測しました。
未だ余震で不安な状態が続いております。
楽しみにお待ち頂いた皆様には、本当に申し訳ありません。
この展示のために、三人で話し合いを重ね、制作し、準備をして参りました。
しかし、現在の状況下で、制作の再構築・交通手段・材料の調達といった様々な理由から、
皆様にお届けしたい空間に仕上げることが出来ないと判断いたしました。
つくり手もお客様も日常を取り戻し、気持ち良い空間を共有出来る時期になりましたらまた開催出来ればと考えております。
何卒ご理解頂き、お待ち頂けたらと思います。
遂に真夏…各地の猛暑。皆様大丈夫でしょうか。
どうぞ水分補給をしながら、お気をつけてくださいね。
8月の展示は初めての場所ばかり。ドキドキです。
ガラスで涼をお届け致します。
「夏のうつわ展」
8月1日〜21日
日本橋高島屋6階 美術工芸サロン
東京都中央区日本橋2-4-1
https://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event3/#os14901
白磁・ガラスの作り手16名によるグループ展。
様々な素材の作品で夏の酒宴を彩ります。
盛夏にふさわしいすゞやかなうつわの競演をお楽しみください。
日本橋高島屋では初めての展示です。
今回在廊はありませんが、お運びいただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「飯野夏美・西山雪・小倉智恵美展」
8月3日〜21日Sophora 延寿堂ギャラリーソフォラ
京都市中京区二条寺町東入ル
陶器・ガラス・竹の作り手による展示会。
昨年より鎌倉にて展示を行ったメンバーによる3度目の展示は竹細工小倉智恵美さんが工房を構える京都。
西山は京都初展示となります。
細やかで美しいお仕事をされるお二人とまたご一緒出来る事、とても嬉しく思います。
真夏の京都。どうぞお運び下さいませ。
作家在廊
8/3 飯野・西山・小倉
8/4 飯野・西山
8/11 小倉
あっという間に下半期。
7月は札幌にて個展です。
素敵な短冊型DM作って頂きました✨
個展「なつよい」
一刻の日差しに焦がれ、
夏の揺らぎに酔いしれる。
束の間の、なつの宵。
お気に入りのグラスを傾けて…。
7月14日(土)〜29(日)月曜休
光の庭 Le jardin de Lumièr
札幌市中央区南2条西4丁目10-6 1F Open 12:00〜19:00
14日19:00〜オープニングパーティー
お飲み物と軽食をご用意いたします。
お気軽にお越しくださいませ(^-^)
さぁ〜〜明日から6月!夏の展示がはじまります。
涼やかな夏絵付けのガラスとお待ちしております。
西山雪個展「水月に映す」
紅色の金魚は悠々と水面に浮かび、黄金色に熟した梅の実が木々をしならせる。
海辺のハマナスは、潮風に耐えながら大輪の花を咲かせ、豊かな香りを放つ。
夏を待ちわびて、透明のキャンバスに筆をおく。
初夏を映すガラスのうつわをご高覧下さい。
Gallery惺SATORU
〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-2-6 VIEWCANYON吉祥寺御殿山地下1階
2018/6/23(土)− 7/6(金)
12:00 − 19:00 月、火休廊
オープニングレセプション 6/23(土)17:00 − 19:00
作家在廊日 6/23(土)6/24(日)
http://gallerysatoru.com/2018_yukinishiyama.html
写真撮影 伊藤留美子
北鎌倉ギャラリー空KUU,ruriro,SAVOIR VIVRE個展 春の展示会それぞれ無事終了致しました。たくさんの方にお越し頂き、手にとって頂き本当にありがとうございました(^ ^) 北海道はまだまだ雪景色ですが、春の気配を少しでもお届け出来ていたら嬉しいです。
次回は夏絵付け。6月東京、8月京都の予定です。
また近くなりましたら詳細Up致しますので楽しみにお待ち頂ければと思います。
写真は今回出品した小さな蓋物たち。
Photo by Rumiko lto
⇒ 西山雪 (02/04)
⇒ 池谷 透 (02/03)
⇒ Jual Tas online di surabaya (10/26)
⇒ yuki (07/18)
⇒ いしわためぐみ (07/16)
⇒ yuki (06/02)
⇒ one (05/27)
⇒ yuki (09/21)
⇒ kaori (09/09)
⇒ yuki (06/20)